メルマガの作り方に基本があるのをご存じでしょうか?
Webマーケティングで欠かせないツール「メルマガ」
作り方を知れば、販売促進や顧客のファン化に有効活用できます。
しかし、メルマガの作り方は意外と知られていなく、導入していない企業様もあるのではないでしょうか。
今回は、メルマガをこれから配信していく方へ
『メルマガの作り方|初心者でも簡単にできる』をご紹介します。
メルマガの作り方の流れ
はじめにメルマガの作り方の流れを見ていきましょう。
メルマガの作り方には、大きく3つの工程があります。
- 企画(目的・ペルソナ)
- 作成
- 運用
メルマガの運用では、配信目的を決める・結果を分析・改善することが大切です。
①メルマガの企画
メルマガの企画について見ていきましょう。
メルマガの企画は大きく2つの工程になります。
- 目的を決める
- ペルソナを決める
目的を決める
まず、メルマガの配信目的を決めます。
メルマガの主な目的は、下記の3つになります。
- 既存顧客からの売上増
- 顧客のファン化
- 新規顧客の獲得
メルマガの配信目的を決めることは、運用していく上で重要な指針になります。
目標は「売上〇〇%増加」や「登録者数〇人」など
数字で具体的なものがよいでしょう。
数字で具体的な目標を立てる!
ペルソナを決める
次にメルマガ読者のペルソナを設定します。
ペルソナとは、商品やサービスを販売する顧客像です。
ペルソナの設定例
- 年齢
- 性別
- 職業
- 住んでいる県
- 興味があること
など
メルマガ読者のペルソナを作らない場合、顧客の求めている内容でない、狙っている顧客に響かない結果になるため、ペルソナはできるだけ細かく設定しましょう。
ペルソナは細かく設定!
②メルマガの作成
メルマガの企画が完了したら、次はメルマガを作成します。
メルマガ作成の流れは、大きく3つの工程になります。
- メルマガの形式
- メルマガの配信
- メルマガのタイトル・内容
メルマガの形式
メルマガには2種類の形式があります。
テキスト形式
テキスト形式は文字だけのメルマガです。
専門知識がなくても作れる特徴があり、パソコンやスマホなどデバイスに関わらずデザインが崩れないので正しく内容を伝えることができます。
HTML形式
HTML形式は画像を使い、視覚的に情報を伝えることができます。
オススメはHTML形式です。しかし、顧客のセキュリティではじかれたり、読むデバイスによってデザインが崩れてしまったりするので注意が必要になります。
メルマガ配信サービス・アプリには、マルチパート配信という機能があり、HTML形式を見れない顧客にはテキスト形式を自動配信してくれるのでマルチパート配信がオススメです。
マルチパート配信がオススメ!
メルマガの配信
メルマガを作成したら、次は「配信方法」と「配信頻度」を決めていきます。
配信
メルマガの配信には、配信サービスやアプリを使用すると良いでしょう。
通常のメールでも良いのですが、顧客が増えると管理が難しくなります。配信サービスやアプリには、自動配信など便利な機能がついているのでオススメです。
配信頻度
メルマガの配信頻度は基本的は定期的な配信が良いでしょう。
配信頻度が多すぎると顧客にうるさく感じられてしまい、少なすぎると情報が伝わらないので、ペルソナのことを考えて配信頻度を決めていきましょう。
適切な頻度で、定期配信をする!
メルマガのタイトル・内容
メルマガで重要になるのが「タイトル」と「内容」です。
タイトル
メルマガを顧客に読んでもらうため、興味を引くタイトルが必要です。
ペルソナに基づき、顧客が求めている情報、顧客に響くタイトルにしましょう。
内容
メルマガには必ず、顧客にどう行動して欲しいのかを表示しましょう。そして、顧客の心が動くキーワードを内容に複数配置し、行動してもらえるよう工夫します。
ペルソナを考えて、メルマガを作る!
③メルマガの運用
メルマガを配信したら、次はメルマガの運用です。
結果の分析
メルマガを配信したら「開封率・クリック率」の分析をします。
配信サービスやアプリを使えば、配信結果を自動で細かく分析することができます。そして、分析結果から次回に配信するメルマガから改善していきましょう。
配信リストの管理
メルマガ配信結果から、配信リストを管理が必要です。
メルマガが届かなかったメールアドレスへの配信停止や、メールアドレスのグループ分けをやっておくと、あとで分析や特定ターゲットへの配信をするのに便利です。
分析&改善・配信リスト管理が大事!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、『メルマガの作り方|初心者でも簡単にできる』をご紹介しました。
メルマガの作り方は奥が深いです。基本をしっかり学んでメルマガを活用していきましょう。

やるべき仕事に
集中できていますか?
ロジックスサービスのアウトソーシングは、面倒な業務をすべて任せられる高品質なサービスです。
こんなお悩みを解決いたします。
・忙しく仕事が回らない!
・担当者が退職しまった!
・やるべき仕事に力を入れたい!
業務改善にこだわった「スピード対応」と、社員教育に力を入れた「お客様サポート」で貴社のビジネスを全力でサポートいたします。