菊池正則 社長ブログ

社長の仕事

会社の歴史2

 

今日は、オリエンテーションに参加させていただき大変ありがとうございました。太野さん早朝からありがとうございます。開業から18年太野さんからの説明だけでも苦労が伝わりました。菊池社長1人から、やきとり(の肉)、(信号機)電球交換、牛乳仕分け。そして生協様の仕事、私、入社前の滝沢事業所になるまでも大変な歴史と感じました。何も知らずにやっていた帽子、環境整備の取り組みへの社長の悩み、工夫があったんだなと思いました。生協様1つ1つの事業所も契約に長い期間がかかり、お客様の大切さがわかりました。
今のロジックス、今の自分がいるのは菊池社長、お客様、先輩社員とのご縁のおかげと教えていただき、全くその通りだと思いました。私は滝沢、富谷、郡山、仙台とたくさんいただいてきて大変ありがとうございます。初心を忘れず、今あるご縁に感謝し、今後も頑張っていきます。本日は大変ありがとうございました。
仙台事業所 工藤

今回入社をして、はじめてのオリエンテーションに参加しましたが、想像していたものと違いました。
まず初めに、分離礼の練習を10分、その後会社の歴史についてのお話を太野さんからお聞きし、内定者として社内アルバイトをし、上司や社長との関係性やお客様を大切に思う気持ちはわかっていたのですが、今までどういった歴史を歩んできたのか、部分的にしか知りませんでした。
社長が1番最初は頂ける仕事は何でもやっていたこと、生協様からお仕事を頂けたこと様々な事業所でたくさんの変化、改善が行われていたこと。滝沢事業所であった大きな労災、上司の過去の苦労など、オリエンテーションを開き、ためになったと感じています。
また、環境整備定着プログラムに参加したというお話では、トイレを素手で掃除したり、実行計画を作成したりと、内定者研修でやった内容であり、驚きました。
太野さん、今回はありがとうございました。
仙台事業所 谷津

昨年、初めて社長の歴史を聞いて驚きばかりでしたが、入社して1年、ある程度、社内の事も知った上で、このオリエンテーションに参加すると、改めて社長のすごさ、大変さ、そして私達が今、こうして働けることに感謝の言葉しか浮かびません。
他の会社では、社長の歴史など、説明する場も機会もあるわけではなく、”働ける””お金がもらえる”くらいにしか思いませんし、私自身、そう思って働いていたわけですが、やはり自分の会社の社長の”昔”と”今”の話を聞くと社長が苦労をして働いて、仕事を増やしてくれているからこそ、今の私の働く環境がある訳で、仕事をする、また仕事を増やしていく事の大変さを、このような機会に知ることができるので、改めてこのような場(オリエンテーション)が大切だと思い知らされます。
慣れてくると”初心”は誰でも忘れてきます。”初心”はやはり大切なことなので、このことを忘れず、仕事に励んでいきたいと思います。
仙台事業所 松谷

2回目のオリエンテーション参加となりました。
あいさつはベテランでも新人でも出来ること、改めて考えさせられました。
創業してから社長がどんな想いで今までやってきたのか、本当に辛い時期があったと思います。
自分がいた、滝沢事業所の印象は、環境整備が定着してあり、話の中にあった滝沢事業所は想像できません。生協様関連の仕事も0から1を生む大変さがすごく感じました。
名刺を置いてくるのも回数、情けも回数。
質も大切ですが、まずは量をやることの大切さを学びました。
KYTや安全を第一として、コロコロ変わる時代に益々、合わせていかなくてはいけないと思いました。
今やるべき事を、明確化し、言われた通りにやってみる。
今の自分があることを当たり前だと思わず、周りの方々に感謝をして頑張りたいです。
仙台事業所 伊藤

三度目のオリエンテーションでした。はじめに「初心にかえり、先輩やお客様への感謝の気持ちを思い出す場としてほしい」とお話し頂き身の引きしまる思いでした。
あいさつ練習では昨年もやっているはずなのに、正しい姿勢というのはいかに意識していないと出来ないということがわかりました。
会社の歴史では「消しゴムを買うのにも悩むくらい」だったのが今では100名以上の会社になり、昨年にはBPOが拡大され仕事内容もどんどんかわっていくということをあらためて感じました。
嫌な事理不尽な事も沢山あった。けれど助けてくれた同僚や仲間がいた。改めて感謝しているとお話して頂き、自分も仲間たちと大変な事があってもがんばっていこうと思いました。
本日はオリエンテーション本当にありがとうございました。
北上本部 小野寺

私がオリエンテーションに参加するのは久し振りでした。前回は違う方から会社の歴史を聞いたので真紀さんから聞く話は、新鮮に感じました。
2002年5月に創業し、18年目になるそうですが、当時は配送から始め、今では事業内容も大きく変化し、事業所も開所、閉所した所もあり、そういう歴史の中に今のロジックスサービスがあるのだなと感じました。
昔の滝沢事業所の様子を聞きましたが、環境整備がなかなか定着せず、帽子をかぶるだけでも半年掛かったという話は今の滝沢からは考えられないなと感じました。どの事業所にもたくさんの苦労があり今があるのだと思いました。挨拶練習では普段何気なくしている事ですが、正しい挨拶の仕方を改めて確認する事ができました。挨拶は誰にでもできる事ですが、作業前挨拶、来客の際など正しい姿勢でするという事を心掛けていきます。
今回、オリエンテーションに参加させていただき、初心にかえり、今、会社で働かせて頂ける事に感謝する良い機会となりました。このような機会を頂きありがとうございます。
真紀さんもお忙しい中ありがとうございました。
BPO第二業務部 伊藤

今回初めてロジックスサービスの歴史を聞くことができました。社長1人で設立した当時は、焼き鳥(の肉)を売ったり、信号機の電球交換をしたりと今とは全く違うことをされていたことに驚きました。また、今では当たり前に社員が行っている朝礼や環境整備も、設立当初はなかなか出来なかったことを知り、様々な工夫や試行錯誤で現在のロジックスサービスがあるのだなと思いました。
初めは運送業のみでスタートした会社が、生協の仕分けや給与計算、BPO事業等にどんどん変化していったことが分かり、変化を恐れず自分自身も変わっていくことの大切さを感じました。
挨拶の練習も、とても分かりやすく教えて頂き有意義なオリエンテーションでした。
BPO第二事業部 大峡

私は2018年5月に入社し、去年のオリエンテーションに参加できなかったため、今回初めてのオリエンテーションに参加させて頂きました。
ロジックスサービスのだいたいの成り立ちの話を、社長や先輩方からは聞いておりましたが、改めて詳しい内容を聞き、たくさんの苦労があって今こうして私たちが仕事が出来ているのだな、と思いました。
設立当初は、仕事がなく、焼き鳥のお肉を売ったり、信号機の電球交換をしたりと、何事にも一生懸命に取り組む姿勢があったからこそ、今のロジックスサービスが出来たのだと感じました。
環境整備も今までは当たり前になっていますが、私も入社したての頃は、「業者さんにやってもらうのでは?」と思うことがありました。こういった今では当然のことを少しずつ苦労をされながら積み重ねてこられたのだと分かりました。
私も経験のない仕事をいきなりすることは苦痛ですが、真紀さんの今日のお話しを思い出し頑張ろうと思いました。
本日は貴重なお話をありがとうございました。
総務部 菊池

入社して初めてオリエンテーションに参加をさせて頂きました。
ロジックスサービスが最初はイワテロジックスだった事、菊池社長がたった1人で始めた事は以前聞いた事がありましたが詳しい事はわかりませんでした。
お祭りのやきとりのお肉や信号機の電球交換など頂ける仕事は何でもやり、利益がなくけしゴム1個を買うのも悩んで買っていたとは考えもしませんでした。いわて生協様とのお仕事から社員も仕事も増えてきた当時の滝沢事業所の仕事ぶりを聞き、今では全く考えられない状況だったのを知りました。
環境整備でまず形からという事がわかったような気がします。
仕事も人も縁があり、そのご縁を大切にしていく事、まず理想とするものの形から入る事、今日の自分の行動が未来をかえる力になる事を学ばせて頂きました。
本日の太野さんのお話をきけ、この様な体験をさせて頂きありがとうございました。
総務部 下瀬川

今回初めてオリエンテーションに参加させていただきました。
オリエンテーションとは何をするのか、ざっくりとしか聞いていなかったのですが、ロジックスサービスの挨拶の姿勢、会社の歴史をあらためて学ばせていただきました。入社してすぐ、分離礼は教えていただいてはいたのですが、足の位置から手の組み方、おじぎの時は頭を下げずにおしりを引くなど、何度も練習していただきました。会社の創業も今年で18年目になるということで、自分で事業を立ち上げたとは聞いていましたが、事務所を借りて何もないところからのスタートでここまで会社を大きくされた菊池社長のすごさを実感いたしました。
北上本部 石川

オリエンテーションは参加が2回目でしたが、前回お聞きした内容とは違う視点でたくさん教えて頂く事ができました。安全に関する方針やKYTが滝沢事業所での労災から始まったこととは知りませんでした。菊池社長が労基へ何度も行ったりいわて生協様と契約を継続できた事が今のロジックスサービスにつながっているのだと感じました。生協関係は撤退してしまった所も多くありますが、1つ1つがつながっていなければ今になっていないので、そこにいた方々にも感謝しなければいけないなと思いました。
挨拶練習も改めてする事で、いつもちゃんとできていないのだと感じました。オリエンテーションを通してまた初心にかえる事の大切さを教えて頂きましたので、今後も忘れず頑張ろうと思えました。
本日はありがとうございました。
総務部 刈田

 

自分は今回で5回目のオリエンテーションとなります。毎回あいさつ練習をしますが、毎回笑顔ができていないことに気づかされます。笑顔であいさつをすると楽しい気持ちになり、自然と明るいあいさつができるなと思いました。
富谷事業所開設時、野崎さんが作業終了後に床へダンボールを敷いて寝ていたという話を聞き、辛い経験をしてきたんだなと感じました。今でこそ野崎さんはいろいろと卒なくこなしていますが、そういう歴史があったことで、強くなったのかなと思いました。
青森は昨年の6月21日からBPO事業部へ異動になり、今年5月4日からは青森支店へと名称が変わりました。異動から1年以上が経過し、こうして今、自分がロジックスサービス青森支店で働けているのは、社長や先輩方が築きあげてきたものや、不思議なご縁で集まった青森メンバーがいるからなんだなと再確認しました。青森支店を発展させられるように、青森メンバーで取り組んでいきます。
菊池社長、これからもよろしくお願いします。
真紀さん、岩手から青森への移動、進行お疲れさまでした。
青森支店 成田

今回は、青森サテライト→青森支店になって2回目のオリエンテーションでした。真紀さんから青森の話が出たとき、自分たちはコープ青森にいて、昨年BPO事業部になり、今年は6人でオリエンテーションを聞いているという事、変化に気づきませんでした。自分たちからしてみるとあたりまえなのですが、客観的にみるととても変化があることに気づきました。真紀さんがおっしゃっていたように仲間ができてとても嬉しいです。振り返ってみると、いろいろなことことが自分たちにもあり、会社も色々な変化があったんだと思うと、変化することがどれだけ大事なのかを気づくことができました。ロジックスがコープに入っていなかったら、自分や福士さん、成田さんが出会うこともなかったですし、コープに残っていても、今いる新しいメンバーに出会うことは無かった。そんなご縁はとても大事にしなければならないものだと思いました
今ロジックスで働けていることに感謝し、社長や今まで頑張ってきた営業の方、幹部の方、お世話になったみなさんに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
また、真紀さんが滝沢から来てくれ、あいさつ練習、分離礼、姿勢など教えてくれました。このオリエンテーションのためにたくさん準備してくださり、また、昨年よりも新しい情報が入っていたりと大変だろうなと思います。本当に真紀さんありがとうございます。
自分も真紀さんのように”挑戦””チェレンジ”しながら仕事をしていきます。
青森支店 後藤

今回初めてのオリエンテーションに参加させていただきました。まず分離礼の仕方ですが、笑顔でしっかり礼をするのはお互い、気持ちがいいので、当たり前のようなことなのですが、あらためて大切なことだなと
感じました。
ロジックスサービスの歴史もちゃんと聞いたのは初めてでした。社長が一人で設立し、一人の机、いすを用意し、消しゴム一つ買うのだけでも悩んでいたと聞きおどろきました。
もらえる仕事は何でもやり、毎日あいさつ、名刺を置いてくるというので契約をもらえるようになったり、努力の積み重ねってこういうことなんだなと思いました。
環境整備も昔は全然根付いていなかったというのは、今働かせてもらっていると全く想像つかないことだなと思います。
大変な時代を皆さんが経験してきたからこそ、今のロジックスサービスがあるんだなと思いました。成田さんや後藤さん、福士さんが以前と全く違う内容の仕事をしているのにも関わらず、全くそう感じさせない所もすごいなと思いました。
皆さんと一緒に働けること、お客様からお仕事を頂けること、とても嬉しく思います。
青森支店 河村

今回で何回目かわからなくなりましたが、1年振りのオリエンテーションに参加させていただき、ありがとうございました。
太野さんが来てすぐに、あいさつ練習。基本の姿勢を1からまた教えてもらいました。ただあいさつをするというだけでなく、笑顔も大事だなと改めて実感しました。
そして、ロジックスサービスの歴史について太野さんが話してくれました。2002年5月に菊池社長が1人で始めたというのは、今でもすごく覚えています。その当時は消しゴム1つすら買うのを悩むと聞いたとき、「よほど大変だったんだな」と感じました。何も仕事がないという状況でスタートして、そこから9か月後、牛乳仕分けでの給与として17万円ものお金をいただいていると知ったときは、すごいなと思いました。そこからいわて生協の日配センターでのミスが多いと話を聞き、35枚の提案書を書き、滝沢がスタートして…とまずそこまでの道のりがすごく大変だったんだろうなと思いました。当時の滝沢の人たちの態度は今のロジックスサービスの社員と比べると、比にならないくらい今の方がすてきだなと思います。
小山社長からスタンプカードについて聞き、実行したものの紙がボロボロになるとクレームがあったことで、今のスタンプカードになったという話を聞くと、今自分が当たり前に使っているこのスタンプカードの歴史って深いなと思います。
そうした話を聞くことで思ったのは、「ご縁」って大事だなということです。今があるのは当たり前ではないことをすごく実感しました。今後も、当たり前だとは思わず、今あること、やるべきこと、お客様を大事にしていきたいと思います。
まきさん、今日はありがとうございました。
青森支店 福士

初めてオリエンテーションに参加させていただきました。
どんなことをするのだろうと・・・最初は緊張していました。まず、分離礼の練習をしました。
前に一度教えて頂きましたが、足をレの字にすることを忘れてしまっていたので、これからはレの字を意識していきます。みんなで揃えることを大事にしていきます。
次は、会社の歴史を学びました。本でも読ませていただきましたが、はじめは、「岩手ロジックス」だったと社名が変わったことに驚きました。最初はなかなか仕事がなく、消しゴム1つ買うのも迷うくらいだったと聞き、今では考えられないことだなと思います。その後も肉を売ったり、信号機の電球交換をしていたと聞きました。そして、生協の仕事をいただくまで何度も足を運び、とても苦労し、順調ではなかったと聞きました。
青森の成田さん、後藤さん、福士さんは今まで全く違う仕事をしていたということにとっても驚かされます。みなさん、PCを使ったことがあるような方ばっかりに見えていたので、今の仕事をするまでとても苦労をしたのではないかと思います。私も今やらせていただいている仕事は全くやったことがなく、不安だらけですが、頑張っていきたいです。
今日はお休みの中、青森まで来ていただいて、ありがとうございました。
青森支店 蝦名

私はまだ入社していないのですが、今回オリエンテーションに参加させていただきました。初めにあいさつ練習をして、改めてロジックスサービスの分離礼教えて頂きました。あいさつはコミュニケーションを良くするために一番大切な事だと太野さんがおっしゃっていて、あいさつを続けていこうと思いました。作業前あいさつでも今回教えて頂いた事を意識してやっていきたいです。
また、ロジックスサービスの歴史についても、初めて知ることが多かったです。菊池社長が消しゴム1つでも悩んで買っていた時代があった事、焼き鳥用のお肉を売っていた事、電球交換の仕事をしていた事、知らない事ばかりでした。滝沢事業所の最初の状況もお聞きして、環境整備がなかなか定着しなかった事に驚きましたが、私は新卒で、他の会社に入った事がないからこそ、こんなにすんなり受け入れる事ができているのかなと思いました。
今回、ロジックスサービスの歴史を聞き、時代やお客様に対応してロジックスサービスが変わってきた事、またその積み重ねによって進化してきた事を改めて知る事ができました。頂けるご縁に感謝して、私も色々な事にチャレンジして行きたいと思いました。
本日は貴重なお時間ありがとうございました。
20内定者 葛西

 

 

「ありがとうございます。感謝します。」