お役立ちコラム

SNS

ソーシャルリクルーティングとは?成功ポイント3選

   採用担当の女性

数年前までは、情報収集のためにGoogleやYahoo!などでWEB検索をしていたと思います。
しかし、現在ではSNSで情報を得るのが主流になっています。

そのSNSが、採用においても注目されていることをご存じでしょうか。
採用活動を目的として、SNSを導入する企業が年々増加しているのです。

このようにSNSを活用した採用手法のことを「ソーシャルリクルーティング」といいます。

今回は、ソーシャルリクルーティングを成功させるポイントについてご紹介します。

ソーシャルリクルーティングとは?

ソーシャルリクルーティングとは、InstagramやTwitterなどのSNSを活用した採用手法のことをいいます。

SNSのユーザーとして若者が特に多く利用していますが、現在では男女・年齢関係なくユーザーが増えています。

それに伴い、新卒採用だけでなく中途採用(経験者採用)においても活用されてきているのです。

ソーシャルリクルーティングは、下記のような流れで進めていきます。

  1. ターゲット・目的を決める
  2. 運用するSNSを決める
  3. SNS運用ルールを決める
  4. コンテンツの内容を決める
  5. 選考

 

中小企業こそ大きなメリットがある

より自社の魅力を伝えることができる

SNSで「会社の業務」や「働いている社員の様子」を投稿することで、ホームページや求人広告では伝えきれない自社の魅力を伝えることができます。

また、社内の「良い取り組み」や「魅力」をSNSに投稿していくことは、企業のイメージアップにもつながります。

企業の認知度を上げることができる

SNSの大きな強みとして「拡散力」が挙げられます。

シェア機能によってユーザーからユーザーへと共有され、素早く拡散されていく仕組みになっているのです。

投稿をうまく拡散することができれば、会社の認知度を上げることができます。

コストを下げることができる

SNSは無料で利用が可能です。

従来の採用手法と違い、ターゲットを自由に決められる上に、情報発信の範囲に制限がないのでコストパフォーマンスが非常に高いです。

成功させるポイント

定期更新を続ける

定期更新を決めた場合は、必ず更新日を守りましょう

更新頻度が多いとSNSでたくさんのユーザーに見てもらえる可能性が高まることと、更新日が決まっていると求職者も情報を見つけやすくなります。

SNSの投稿を分析をする

SNSには投稿したコンテンツがどのくらいの人数に見られたか、そのうち何人がクリックしたのかを数字で見ることができます。

SNSをただ更新するのではなく、情報をより広く拡散する方法と、ターゲットとした求職者が反応してくれたかどうかを分析し、投稿に反映させていきましょう。

SNS広告を出す

より情報を拡散させる方法として「SNS広告」という機能があります。

SNS広告はSNS上で性別や年齢など特定のユーザーに絞って静止画や動画、SNSの投稿を表示することができます。

SNS広告は費用が発生しますが、短期間で成果を出すことができるでしょう。

まとめ

SNSを取り入れたソーシャルリクルーティングは、活用する企業が今後も増えてくることが予想されます。

人口減少による人手不足の問題がある現代でこそ、ソーシャルリクルーティングをいち早く導入し、人材確保の幅を広くしていく必要があるでしょう。

ぜひ、導入を検討されてみてはいかがでしょうか。

SNS運用代行 まるっとおまかせ!
ABOUT ME
株式会社ロジックスサービス
お役立ちコラムは、株式会社Logix-Service(ロジックスサービス)の社員が執筆、運営しています。アウトソーシングに役立つ情報を発信中です。

やるべき仕事に

集中できていますか?

「スピード」と「仕組み」でサポート!ロジックスサービスのアウトソーシングは、面倒な業務をすべて任せられる高品質なサービスです。

 

こんなお悩みを解決いたします。

・忙しく仕事が回らない!
・担当者が退職しまった!
・やるべき仕事に力を入れたい!

 

業務改善にこだわった「スピード対応」と、社員教育に力を入れた「お客様サポート」で貴社のビジネスを全力でサポートいたします。