
「SNSマーケティング」という言葉をご存知でしょうか。
SNSマーケティングとは、SNSを活用するマーケティング手法のことで、企業のマーケティング戦略としての活用が重視されています。
今回は、SNSマーケティングにはどのような特徴や効果があるのかご紹介します。
SNSマーケティングとは?
SNSマーケティングとは、SNSを運用して顧客にアプローチすることをいいます。
自社のアカウントで、商品・サービスを発信することにより、企業のブランド構築や購買につなげていく活動です。
SNSの強みである「拡散力」を活かし、多くの人をターゲットにすることができます。
SNSマーケティングの特徴
まず、SNSの大きな特徴の1つとして「拡散力」が挙げられます。
シェア機能によってユーザーからユーザーへと共有され、素早く拡散されていく仕組みになっています。
拡散力により、これらの2つを実現できることが魅力です。
①商品・サービスの認知拡大
②実際に利用した人の声の拡散
SNSでは【アカウントをフォロー・投稿をシェアしてくれた人の中から、商品をプレゼントします】といったキャンペーンがあるかと思います。
これもSNSの拡散力を活用した企画なのです。
また、「顧客と直接つながれる」こともSNSならではの特徴です。
いいね・コメント・シェアなどにより、コミュニケーションをとることができます。
SNSは運用方法を工夫すると、どんどん情報が広がっていくマーケティングの手法なのです。
SNSマーケティングで得られる3つの効果
①認知拡大
SNSの拡散力により、商品・サービスの認知を拡大できます。
他のマーケティング手法では届かなかったユーザーへ認知の拡大が可能となることもあります。
②ロイヤリティ向上
顧客と直接コミュニケーションがとれるという、SNSの特徴があるからです。
企業と顧客に信頼関係ができるので、つながりを強固なものにすることができます。
③NPS向上
NPSとは、商品・サービスを知人にどのくらいおすすめしたいかを数値化したものです。
顧客との信頼関係ができると、知人などに勧めたくなる気持ちが生まれます。
それにより、投稿をシェアするなどの行動につながりやすくなるのです。
まとめ
SNSマーケティングを行うことで、新たなユーザーへ認知の拡大が可能になります。
「拡散力」「顧客と直接つながれる」ことを活かして、どんどん情報を広めていきましょう。
SNSを運用していない方は、この機会に始めてみませんか。

やるべき仕事に
集中できていますか?
ロジックスサービスのアウトソーシングは、面倒な業務をすべて任せられる高品質なサービスです。
こんなお悩みを解決いたします。
・忙しく仕事が回らない!
・担当者が退職しまった!
・やるべき仕事に力を入れたい!
業務改善にこだわった「スピード対応」と、社員教育に力を入れた「お客様サポート」で貴社のビジネスを全力でサポートいたします。